こんにちは!ダダ子です!

2月に入ってすっかり寒くなりましたね。
暖かさ求めていちご狩りに行ってきましたー!

行ってきたのは千葉県野田市にある「Berry Happy」さん。
関東のいちご狩りたくさんあって悩む。
じゃらんで探してて、写真のいちごクレープに惹かれて選びました。
↑の画像クリックでじゃらんのサイトに飛びます。
なんでも摘んだいちごをその場でクレープやパフェにして食べられるらしい。
コーヒーとお茶も無料サービス!

いちご狩りに行くとどうしても元を取ろうとして、もぎっては食べもぎっては食べをハイペースで繰り返すから後半飽きてしまうことがあって。

クレープとかパフェで食べられるところは初めて

とっても楽しみにしてました!
2月某日の風は冷たいけどお天気のいい日
ビニールハウスに入るとカーディガンもいらないくらいの暖かさでした。

受付すぐ近くにコート掛けがあるから、ビニールハウスの中までコート着てきても大丈夫。
ただ、荷物を置く棚やロッカーはなかったから荷物は最小限にして行くのがおすすめです。
受付をして、カップをもらいます。
この時に練乳かチョコソースかが選べる!

練乳はよくあるけどチョコソースって珍しくない?
娘はチョコ狂いなのでチョコ選択して、私と夫は練乳にしました。

スタッフさんから説明を聞いたら45分間のいちご狩りスタート!
ハウスも広くてこっちと

こっちどこでも行けました。

高設栽培で身長110センチの娘と比較するとこんな感じ。

大人もちょっとかがめばいちごが採れるからめっちゃラクー
じゃらんページによるとベビーカーOK、車椅子OK。そのままでも入れるそうなので家族みんなで行きやすいいちご狩りです。
ダダ子が行った日は、ベビーカーでハウス内をまわっているご家族がいました。
時間帯は1日4回あって
9:00〜、10:30〜、12:00〜、13:30〜
ダダ子が行ったのは12:00〜の回で、この時間だと受付近くのいちごは無くなってたけど、奥のハウスにはまだまだありました。
いちご5種類あったんだけど(紅ほっぺ・ロイヤルクイーン・ベリーホップすず・ベリーホップはるひ・よつぼし)、ロイヤルクイーンはもう無くて食べられなかったー。どれも美味しかった!

所要時間は受付して説明受けてから45分間。
この45分間の間にクレープとパフェも食べなきゃいけない。いちご狩りで時間足りないって思ったの初めてかもしれない。

クレープやパフェに使いたいいちごを摘んできたら、まずは座る場所をゲット。ダダ子は紅ほっぺをたくさん摘んできました。
テーブルや椅子が置いてあるので荷物を置いて、スタッフさんが待機しているワゴンに行きます。

そこでクレープにするかパフェにするか選ぶ。
「クレープとパフェ1個ずつ」ってもらってる人が多かったです。
クレープとパフェの土台をもらって、1回座席でいちごを自分でトッピング。
いちごを載せたらもう1度ワゴンへ行くと、チョコソースをかけてくれます。

いちごだけ食べ続けた後のクレープとパフェは最高に美味しかった!
コーヒーもお茶もホット・アイスで無料サービスがあるから、甘いのばっかりが苦手な大人もほっとできます。
もちろんお水もあるよ。

約束の45分になったら各自解散って感じで、急かされたりはなかったです。
お手洗いはハウスの近くに仮設トイレが男女別に3台ずつありました。
お手洗いに行くときはハンカチを忘れずに。

ぱっと見駐車場は2ヶ所あって、P1に6台くらい、P2に12台くらい置けそう。全体では50台くらい置けるみたい。
ダダ子はP2に置いたけど、P2でもハウスへはすぐでした。

スタッフの方々も皆さん優しくて笑顔が素敵で、新規オープンだけどどんどん人気が出て予約が取りづらくなりそうな気がします!
また行きたいなー。
そうそう!ダダ子のうちの車ミニバンで、この日もミニバンで行ったわけ。
Berry Happyさんの敷地から出て、右手に曲がってしばらく走ったら

何あれ・・・
なんかふっとい電柱みたいなのが立ってる!

車でじりじり近づいてみると
ミラーが確実に当たる!こするどころじゃなく折れそう!笑

その電柱みたいなポールもよく見たら擦り跡がすごい。笑

Googleのストリートビューにあったから、気になる人はストリートビューティーで見てみてほしい。
ミラーは畳んだらスレスレで左右擦らず通れました。
Googleマップ
Open in app?
ああいう道路ってすごいスピードで飛ばす車もいるもんね。。絶対減速させるマンの気概を見ました。
ミニバンで行かれる方は気をつけてください!
〒270-0202
千葉県野田市関宿台町6901
Berry Happy